日本打工 录用了 但是想要拒绝 应该怎么说

不打算在这里工作了 辜负了您的期待 非常对不起 之类的道歉的话

株式会社○○○○
△△部 △△様

大変お世话になっております。
わたくしは■■と申します。

先般、御采用のご通知をいただきまして、诚に感谢にたえません。

ご采用という御光栄を顶きましたが、【这里明确写上辞去的理由,不用具体,但是要明确。比如说家庭内的原因等等】のため、诚に残念ではございますが、【或者(诚に胜手ながら・甚だ遗憾ながら)都可以】、今回は御要望にお応えすることができず、采用をご辞退させて下さいませ。なにとぞ御了承くださいますようお愿い申し上げます。

御社人事の方々には大変お世话になっておきながら、このような残念なご返事で诚に申し訳ございませんでした。

またご縁がありましたらこちらからご相谈させて顶きます

最後に、贵社のますますの御発展・御多幸をお祈り申し上げます。

前面的朋友翻译的也很不错,但是有已经有几处还是感觉好像有点不妥。
第一,个人认为抬头称呼用【様】更好一点,【殿】感觉有点过了。

第二,问候语用【お世话になっております】比【になりました】是不是更好一点。

第三,理由方面是前面朋友的一个误解
【一身上の都合により】这个适合用在履历书上,在履历书上会写哪年哪月因为一身上的原因离职或者退学。这种情况下,人家不会追究详细离职的理由。
但是这次是你主动辞去人家的采用,在退职的申请书上最好不要用这样的理由,一定要有个明确的理由解释一下,能不撒谎尽量不要撒谎。
如果写【一身上的都合】会让人感觉你是在找借口似得,而且算是比较失礼的事情。
其实即使是明确的告诉对方,你要去别的公司也没问题,这里不太适合用【一身上的都合】。

第四,正式书面用语最好不用简称【バイト】,用全称的【アルバイト】

最后,为了表示敬意,人在这个社会抬头不见低头见,以后说不定还会需要人家帮忙,买卖不在情意在,最好加上两句客套话,也是必须的。
【またご縁がありましたらこちらからご相谈させて顶きます】
【最後に、贵社のますますの御発展·御多幸をお祈り申し上げます。】

如果你是以电话方式的话,那有是其他的说法了。
如果有问题可以追问。
希望可以帮到你。
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2013-08-06
你说的拒绝,是邮件还是当面?
这种道歉我以为是当面,被质疑之后确实觉得也不是没有写邮件的可能。
〇〇殿(様)

この度はお世话になりました。
〇〇でございます。 

ご采用いただき、衷心より感谢の意を表したいと思います。
恐缩ですが、一身上の都合により、お店(御社)でバイトする(勤める)ことができなくなり、
ご期待にお応えできず、

また、ご迷惑までおかけしてしまいまして、
ここに重ねてお诧び申し上げます。
——————————————————————
退职之类经常用这个词:【一身上の都合】
一身上の都合(いっしんじょうのつごう)とは、(労働者の)个人的な理由、例えば、病気疗养のため、结婚により家事に専念するため、老亲の面倒を见るために出身地での就职を希望するため、自己の能力を生かせる职场に就职するためという意味で用いられる。本回答被提问者和网友采纳
相似回答