请问懂日语的朋友,在什么情况下要使用ございます,它前面接什么词形,谢谢大家

如题所述

非常正式的场合(如贸易,会议,外交等)使用,
一般用作书面语,口语基本不会使用.其接续也比较复杂.如下:

一、形容词接ございます的方法:
1、形容词词干最後一个仮名在ア段时――変为他所在行的オ段仮名+うございます。 
例:早いーーはようございます。

2、形容词词干最後一个仮名在イ段时――変为他的ゆ拗音+うございます。
例:よろしいーーよろしゅうございます。

3、形容词词干最後一个仮名在ウ段时――去掉词尾い+うございます。
例:暑いーーあつうございます。

4、形容词词干最後一个仮名在オ段时――去掉词尾い+うございます。
例:広いーーひろうございます。

二、名词、形容动词词干+でございます。
例:1)私は铃木でございます。
  2)こちらは静かでございます。
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2011-06-11
ございます是です的自谦语。

比如:
私はxxです。
 私はxxでございます

です前面接什么就接什么。本回答被提问者采纳
第2个回答  2011-06-11
日语的敬语通常分为三种:尊敬语,自谦语,丁宁语(也叫郑重语)
ございます 是ある 的丁宁语(也叫郑重语),表示自己的语言有恭敬,庄重等色彩,以向听话者表示敬意。
如:申し訳ありません -> 申し訳ございません。 (更有诚意的道歉)

用法就是把 ある的表示进行相应替换就行。

补充一点:
现在也有 ございます 对一些「 です」进行替换,表示丁宁语(也叫郑重语)
如:2阶でございます。 (2阶です)
相似回答