日语て形怎么变成て形?

如题所述

て形变化:

形容词
一类形容词词尾い变成く后+て
二类形容词词干直接+で

一类动词:把“ます形”去掉“ます”后加“て”,加“て”的时候发音会有一些变化。即“き”→“いて”,“ぎ”→“いで”,“び、み、に”→“んで”,“ち、り、い”→“って”,“し”→“して”。

二类动词:把“ます形”的“ます”去掉后直接加“て”。

三类动词:把“ます形”的“ます”去掉后直接加“て”

基本形就是原形 动词基本形是动词原形
ない形
一类形容词:词尾い变く+ない
あつい+名词、あつく+动词、あついです、あつくないです。

二类形容词:形容词词干+な+名词
きれいな+名词、きれいではない。(ではありません)

一类动词:去掉词尾的“る”,直接加“ない”。例:食べる→食べない 【不吃】
二类动词:把词尾的假名改为“か”段上的假名再加“ない”。
例:闻く→闻かない【不听】
三类动词:把する变为しない。
三类动词特殊变形:来る→来ない[こない]
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
相似回答