【悬赏】日语小作文,求指教。刚学日语 句子都很简单 谢谢

原文:

私は1周间に1回家へ帰ります。
学校から家まで30分かかります。
授业を终わってから、駅へバス乗りにいきます。
もしろん、バスに乗らなくでもいいです。
駅へ着く前に乗った後で细くてにぎやかな街道を通ります。
野菜や果物や日用品を売る人が多いのですよ。
歩いて通る人は野菜や果物を买ったり散歩したりします。
冬が来て、この都は11月ごろから寒くなると思います。
冬の果物は盛んで、人々は冬服を着ています。
风邪を引かないように体に気をつけてください。
私のスビーチーは以上です。

麻烦老师们帮满看一下语法错误。
还有就是倒数第二句,感冒那句话。原意是“容易感冒 注意身体”,这句日语是百度出来的,不知道对不对。
谢谢!

私は一周间に一回家へ帰ります。 这句没什么问题

学校から家までは30分かかります。 这句也没什么大问题,我习惯在まで后面加个は

授业が终わってから、駅へバスに乗りに行きます。 这句助词有2处错误。再有就是バス不是从駅坐的,バス的车站叫バス停。駅是电车或者是火车站。

もちろん、バスに乗らなくてもいいです。 这句里一个助词错误,一个词语错误。已改正。ても和でも不知道是你打错了还是不懂区别。可以追问。

駅に着く前に乗った後で细くてにぎやかな街道を通ります。 着く前面一定是に、不是へ。句子意思不明,到车站之前乘车之后通过一条细而热闹的街道? 另外感觉细い街道不太常见,因为街道本身应该就是指比较宽的路。细い道是可以的。

野菜や果物や日用品を売る人が多いのですよ 这里用のです和上下文的语气突然变了很多。を売る店がたくさんあります。这样写如何?

歩いて通る人は野菜や果物を买ったり散歩したりします。这句还行吧……

冬が来て、この都は11月ごろから寒くなると思います。 这个……自然现象的话最好不用と思います。この町は、冬では、いつも11ごろから寒くなります。这样会好一些

冬の果物は盛んで、人々は冬服を着ています。 呃……好像一句不如一句了。盛ん是形容习惯的。果物は盛んで这句话看不懂…… “冬になると、みんな冬服を着ています”

风邪をひかないよう、体に気を付けてください。 嘛……

总体来说,还凑合吧。比我某个日语专业大二的朋友似乎还强了一点点。虽然帮你改了一下,但是不等于改完之后的东西就算是好的日语文章了。只是按你现在学习的水平帮你改正了一下错误。至于对你具体的文章构成进行评价的话,第一是缺乏主题,所以写得一句一句很散,上下文之间的逻辑关系很不好,也可能是你日语的表达能力还不够,没办法把你想的表达出来。注意文章尽量不用太复杂的语法,因为复杂的语法往往逻辑关系要仔细听才能听出来,那样不如用简单的语法来表达一个清晰的逻辑关系。不用总想用一些看上去很华丽的词汇或语法。那些其实最没用。

以下是改编文。我感觉是没用什么难的语法,如果你有看不懂的语法可以追问。

私は周一回、実家に帰っています。
学校から家まではだいたい三十分かかります。
もちろん、それほど远くないので、歩きでも帰れますが。
いつも授业が终わってから、バスに乗って帰っています。
途中に毎回细い道を通りますが、
そこに野菜や果物、日用品を売る店がたくさんあります。
それらを买うお客さんと、散歩したりする人もたくさんいるので、非常に赈やかです。
とてもたのしくなるので、その道を通るのが大好きです。
ところで、この町では、11月ごろから冬に入って、急に寒くなったりします。
みなさんも风邪をひかないよう、体にお気を付けください。
私のスピーチは以上です。ご清聴ありがとうございました。
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2012-09-16
你写的日语整体还可以,日本人可以看得懂,语法有部分错误,但是你写出来的东西一看就知道是新手,我给你写一下你参考下。
私は、周一回家に(へ)帰っています。
バスで学校から家までは、30分ぐらいかかります。
だけど、バスにならなくてもいいです。这句没什么意思,建议你改下中文再翻译过来。这里不要用もちろん,应该用转折的词语。
バス停へ行く途中と降りてからこそにぎやかな街を通っています。
この街には野菜や果物や日用品の商売店がとても多いです。
ここに来た人たちは必要なものを买ったり、散歩する。
毎年の11月顷から冬に入って寒くなるんですが、人が减らなく厚い服を着て买い物する。
皆さんは、风邪を引かない様に体に注意しなさい。
以上は、私のスピーチは终わさせていただきます、ありがとうございます。

ご参考まで
第2个回答  2012-09-16
那什么如果你还在线的话,可以语音和你讲么,打字说不清楚。
相似回答