日语的たい是什么意思?

如题所述

一、表达不同:

たい表达的是说话人,对方,自己的希望想要。

たがる表达自己以外的人希望某个事情的意思,转接别人的话,他(她)的希望。

二、形式不同:

vます+たい:只表示第一人称的想要做某事

vます+たがる:只表示第三人称的想要做某事 

语法

日语中的动词变格不能反映出人称和单复数。在现代语中,所有动词在现代日语字典中的形式都是以一部分う段假名结尾(う、く、ぐ、す、む、つ、ぬ、ぶ、ふ、ぷ、る)。

这样,动词“食べる”(taberu)就像英语中"吃"的动词原形“eat”,尽管它本身实际上是一般现在时,意思是“eat(吃的动词原形)/ eats(吃的第三人称单数)”或者“will eat”(将吃,吃的将来时)。其它的一些变格形式是“食べない”。

以上内容参考:百度百科-日语

温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2023-01-22
日语 たい 助动词 接在动词等的连用形后面。意思是:
1 想。打算。愿意。
映画が见たい。/ 想看电影。
2 接れ、られ、くだされ、なされ时表示要求
明日こられたい/ 希望明天来。
第2个回答  2023-01-22
たい是愿望助动词,接在动词和助动词连用形后,是形容词型活用,一般可以表示讲话人的愿望,疑问句可以用于第二人称。其接续法和活用形如下:
行く 行きたい
见る 见たい
受ける 受けたい
来る 来たい
する したい
れる れたい
られる られたい(たい接在被动助动词后面时,可以表示要求或劝告)
せる せたい
させる させたい
君はたぶん行きたかろう。(未然形)
彼は旅行に行きたくないようだ。(连用形)
あの映画はぜひ见ておきたかったです。(连用形)
私は日本语が勉强したいです。(终止形)
言いたいことは山ほどあるが、どこから言い出したらいいかわからない。(连体形)
君が帰りたければ、帰ってもいいよ。(假定形)
相似回答