日语4级语法问题

ミラーさん昨日のパーティーの料理は全部自分で作りましたか
いいえ、ワンさんに手伝ってもらいました
其中的(ワンさんに手伝ってもらいました)に不能换成が吗?
おいしいワインですね
ええ、佐藤さんがくれました
而上面那句为什么用が呢?
他俩什么区别啊,应该怎么用??

第1个回答  2008-01-27
いいえ、ワンさんに手伝ってもらいました

这句话省略的主语ミラー, 完整句应该是:

いいえ、私は(が) ワンさん に 手伝ってもらいました
我是主语, 而ワンさん是修饰. 手伝っ的, 所以这里是に

而第二句:
佐藤さんがくれました 。
佐藤さん是主语, 所以要跟が. 如果换一种说法:

佐藤さんに送ってもらいました。 就和上一句一样了, 要用に
第2个回答  2008-01-27
这个是授受动词的相关知识。4级语法书和<新编日语>教材上有很详细的解释.
...は...にもらう是一个固定搭配,表示"...得到了..."所以,介词是固定的。与被动无关.可以翻译成:得到了小王的帮助。就这么记!に也可以替换成から.

第2个问题:句中的大主语是ミラーさん,所以后面的话题里提到的小主语就要用が.本回答被提问者采纳
第3个回答  2008-01-27
手伝ってもらいました。 是被动的。所以前面只能(に)
除非是ワンさんが手伝ってくれました 。
下面的也一样
佐藤さんがくれました 。
或者是
佐藤さんからもらいました 。
被动跟主动的区别
第4个回答  2008-01-27
ワンさんに手伝ってもらいました
请小王帮了一下

如果你要用が的话,这句话应该这样说
ワンさんが手伝ってくれた
译为:小王帮了我一下。
相似回答